沿革

 当社の歴史は約半世紀に及びます。経済・景気の動向には一定の周期が存在します。「危機」という字は、危ういという意味と同時に、機、すなわち「チャンス」という意が含まれております。

 会社設立時は、東京五輪の不況からいざなぎ景気に転換する時代で経済・景気も、正に危機からの脱出へ舵を切る状況ありました。

 そして本社屋完成時代は第一次オイルショック時でした。

 その後、円高不況、バブル崩壊後の「空白の十年」と称する時代もありましたが、創業以来の理念である「常にお客様の立場に立って御満足して頂くためには」の精神を信条として、信頼を築き上げて来ました。時代の変遷は常に好・不好が隣り合わせに襲来する周期です。

 この半世紀の会社の沿革や世の変遷が証です。

 協和冷熱工業株式会社の社名の「協」という文字を理念に掲げてお客様にご満足して頂くためには、スマイル(和顔)の力、コミュニケーション(愛語・対話)の力、チームワーク(連帯)の力。この三つの力を実践して行く事を努力目標とし、会社のみならず社会に貢献する「人づくり」を使命として考えております。

創業以来、社長をはじめとする社員の研鑚、優秀なる技術と経験、最新の技術をもっての工事・設計・施工を行っております。

今後共、「お客様に御満足して頂くためには」の視点に立ち、不断の研鑚を重ね、お客様のご要望にしっかりと沿うよう邁進していく所存ですので、よろしくお願い申し上げます。

沿革 社会の変還
冷暖房・空調設備工事を主体として設立 1966年
(昭和41年)
いざなぎ景気が始動(高度経済成長が加速)
この年不況から脱出
1971年
(昭和46年)
ドルショック(金本位制からの転換)
業務拡大に伴い本社屋の完成 1974年
(昭和49年)
田中内閣退陣(金権政治への批判)
ニクソン大統領辞任(ウォーターゲート事件)
この年、狂乱物価(戦後初のマイナス成長)
1977年
(昭和52年)
日米貿易摩擦の勃発
1978年
(昭和53年)
日中平和友好条約調印
第二次オイルショック
アメ横センタービル建設に参入協力 1982年
(昭和57年)
円高不況続く(昭和52年~昭和62年)
工事部門の拡大に伴い鹿浜営業所を開設 1985年
(昭和60年)
プラザ合意(円高容認)
中曽根内閣の行政改革始動
大阪営業所を茨木市に開設 1987年
(昭和62年)
バブル景気始まる
(ニューヨーク市場大暴落)
名古屋営業所を西春町(現、北名古屋市)に開設 1992年
(平成4年)
バブル景気崩壊(東西冷戦の終焉)
1994年
(平成6年)
就職氷河時代始まる
(平成6年~平成15年)
福岡営業所を宗像市に開設する
札幌営業所を開設
1996年
(平成8年)
消費税5%台引き上げ決定
(翌年4月1日よ施行)
1997年
(平成9年)
金融恐慌
(GDP23年ぶりマイナス成長)
2001年
(平成13年)
小泉内閣誕生し市場自由主義経済転入(格差社会の拡大)
行政改革の断行
岡山営業所を開設 2002年
(平成14年)
小泉首相訪朝し拉致被害者5人帰国「日朝平壌宣言」
2003年
(平成15年)
就職氷河時代が解消する
業務拡大を図るために大阪営業所を吹田市移転 2006年
(平成18年)
日本郵政誕生
(前年の衆院選挙で圧勝-郵政解散といわれた)
2008年
(平成20年)
リーマンショック(虚構経済の崩壊)
2009年
(平成21年)
民主党政権誕生(方針や目覚めなき政権)
鹿浜営業所を耐震補強を考慮し、新たに社屋移転。業務安全の推行と業務発展を図る。 2010年
(平成22年)
トヨタ自動車のリコール問題の発生
(以後1200日にわたる再生努力で世界一に返り咲く)
2011年
(平成23年)
東日本大震災発生
50周年記念式典開催 2016年
(平成28年)
イギリスで国民投票によりEU離脱が決定